top of page

​保育士の採用・保育施設の園児募集を強化する
SNSブランディング支援

チポーレ

WORKS

“導入事例”

園児募集らいん君

LINE導入で園児募集・採用活動が劇的改善!

学校法人花園学園様





LINE導入で園児募集・採用活動が劇的改善!

今回は、LINEを実際に活用されている園長先生に、導入のきっかけや具体的な成果、今後の展望についてお話を伺いました♪子育て支援や採用活動において、LINEをどのように活かしているのか?園長先生の「あたたかい想い」とともにお届けします。


ー本日はお時間をいただきありがとうございます!

まず、“らいん君”を知ったきっかけを教えてください。

群馬県の認定こども園協会で、「BUYTHEWAY」として紹介されていたことがきっかけです。数年前にサービス内容を見たことがあり、ある程度イメージは持っていました。ただ、久しぶりに調べたときに社名が変わっていて、「あれ?名前が出てこない!」と少し驚きました(笑)


ーLINEを導入する前は、どんなお悩みがありましたか?

もともと園内の連絡にはLINEを活用していましたが、子育て支援の申込や採用に関するやり取りは電話やメールが中心でした。特にメールは営業連絡が多く、重要な連絡が埋もれてしまうこともあって…。もっと効率の良い方法がないかと模索していました。


ーLINEを導入して、実際にどんな変化がありましたか?

本当に便利になりました!今では採用も子育て支援も、すべてLINEで一元管理しています。LINE上でタグ管理できるので、どの方が何の目的で連絡してきたのかが一目で分かりますし、面接や園見学の案内などもLINEで完結。これまで郵送でやり取りしていた内容も、すべてLINEで対応できるようになって、とても助かっています!


ー採用活動では、具体的にどのようにLINEを使っていますか?

現在までにLINEを通じて10名ほど採用しています。新卒・既卒どちらの方ともLINEで連絡を取り合っていて、「既読」がつくのもありがたいポイントです。面接時にも「LINEを見て応募しました!」という声があり、LINE未登録の方には「今後の連絡はLINEでお願いします」とご案内しています。最初の接点から入職後まで、継続的につながっていられるのがLINEの魅力ですね。


ー園児募集や子育て支援にも活用されているのですね。

はい、子育て支援の申込は明らかに増えました!在園児以外の方からの連絡も多く、非常に満足しています。見学や面接時の連絡もすべてLINEでやり取りできるので、履歴が残るのも助かります。子育て支援ルームにはLINEのQRコードも掲示していて、そこから友だち追加してくださる方も多いです。


ー保護者の方の反応はいかがですか?

「LINEでのやり取りが簡単で助かる」と、とても好評です!特に土日や夜間に連絡をいただくことが多いのですが、LINEなら柔軟に対応できますし、できるだけ当日中に返信するよう心がけています。(もちろん深夜の対応は控えていますよ!)


ー今後、LINEをどのように活用していきたいですか?

これからはInstagramなど、SNSの活用にも力を入れていきたいと考えています。保育の様子や園の雰囲気をよりリアルに伝えるため、採用向けのインタビュー動画や園紹介の動画なども発信していきたいですね。また、「子育て中の職員も安心して働ける環境」や「趣味を楽しみながら働ける職場」といった、“自分らしく働ける園”としての魅力も発信していきたいと思っています!



他の事例を見る

園児募集らいん君

東京都幼稚園 様

採用担当らいん君

社会福祉法人藤寿会 様

採用担当らいん君

株式会社ジャックと豆の木園 様

パス 32813.png

\30秒で申し込み完了/

​お問い合わせはこちら

上記の入力内容と当社のプライバシーポリシーをご確認の上、

「送信」をクリックください。

送信ありがとうございました

ご興味のあるサービス・内容 必須項目
無料で資料をダウンロード
bottom of page